
このブログのデザインについて
タイトルを変えたかったのですが、タイトルを変えるとブログのテーマも変えたくなり、昔から使っている Themify WordPress Themesを使ってみたところ、ほっこり感のあるサイトに仕上がりました!
かれこれ7,8年近く前に見つけましたが、英語のサイトなので、敷居が高く難しく感じていて、簡単なところだけ使って深入りせずに寝かせてました。
今回じっくり向き合ってみると、意外や意外!素敵なサイトにデザイン出来ることが解りました。
レイアウトのカスタマイズツールが高性能
とにかくカスタマイズが簡単です。
フォントの大きさからヘッダーのサイズから、背景画像、CSSのカスタマイズまで
とにかく細かく設定がしやすいです。
無料でシンプルなレイアウトもとても気に入っています。
今までにもたくさん使ってみましたが、文字のサイズや幅、高さまでツールを使ってカスタマイズできるものは、無料のものでは少ないです!!
カスタマイズ方法
ダッシュボードから、左サイドの外観→カスタマイズを選びます。
BasicとAdvancedという2つの項目に分かれています。
英語なので最初少し抵抗があるかも知れませんが、ほぼ全部中学英語で習った単語レベルで、触れば触るほど理解が深まってハマります。。
この画面を見るだけでも、Webサイトのパーツはこういう風に分かれているんだなーっていうのも分かります。
一つ一つ下向き三角の所にカーソルを合わせて設定していきます。
一番下にCUSTOM CSSという項目があり、こちらでもCSSのカスタマイズが可能となっていて便利です。
設定が出来たものはImport , Exportが出来るので、サイトを量産する時にとっても便利です。
下記の動画は少し古いですが、カスタマイズ方法のやり方を説明してくれています。
テキストエディタ込みのテーマ
Elementというエディター(プラグイン)を使うと、アニメーションなんかも追加できて、とっても楽しいです。
このプラグインについても少し調べてみましたが、
Elementor Page Builder というものと Mega Addons For Elementor というプラグインがあります。
両方インストールしておくととっても便利です。
使い方動画(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=nZlgNmbC-Cw&feature=emb_titleLanding Pageの作成方法
https://www.youtube.com/watch?v=XjS-vPXblpk&feature=emb_rel_end
Themifyのプランは、有料のものと無料のものがあります。
このサイト(3/10 引越し前)では無料の Basicを使用しています。
カスタマイズは個別に承ります。お問い合わせページからお問い合わせください。
ホームページ制作に役立つ海外のおすすめ無料テンプレート | 趣味から始めるWeb Designer
2020-03-09 @ 11:24 AM
[…] 以前にご紹介しました通り、こちらのデザインは Themifyで無料ダウンロードできます! […]
ホームページ制作に役立つ海外の無料テンプレート
2020-12-18 @ 11:37 PM
[…] 以前にもご紹介しておりますが、こちらのデザインは Themifyで購入が可能なテーマです。 […]